
コロナで韓国人彼氏と絶賛遠距離恋愛中!
こんにちは、でんです!
今回は「最安値で韓国へ荷物を送る方法」についてお話しします!
コロナ禍でも送れていますよ◎!
私がいつもやっている方法なのでぜひ参考にしてみてください!
送るものは小形包装物に入るもの
まずは送るものの準備です!
大体お菓子や食べ物系が多いかと思います。
基本的に私はドンキホーテで買います( ´ ▽ ` )安くて品揃え良い!
大きさ90センチまで、重さ2キロまで!
送る商品を買うときは大きさ、重さに注意です!
タテ+横+厚さ=90センチ以内(一辺最大60センチ)
重さ2キロ以内(最後に送り状を貼るので1.9キロくらいで納められたら◎)
段ボールはなんでもOKなので楽天やアマゾンで買い物した時の段ボールを再利用しています!
今回私が韓国へ送るもの紹介
お菓子やラーメン16個選びました
基本的にお菓子類が多いです。
ハロウィンが近いので季節ものを選びました。
日本のラーメンは大人気ですよね!マストです◎
韓国も寒くなってきたのであったかいスープ系も選びました。

到着後の感想ではコーンポタージュが意外と好評でした◎
韓国人のお口にも合うんだね〜
来年のカレンダーもこの時期に送ればちょうど良いのかな〜と!(クリスマスは送る予定がないので( ´ ▽ ` ))
カレンダーには記念日や、メッセージを書き込んで毎年送っています♩
箱詰めする前にしておいた方が良いこと
送るときに①商品名②価格③重さを一つ一つ記入しなくてはいけません(結構面倒くさいところ(*_*))
商品名は英語で記入!
価格、重さは大まかに書いています(๑・̑◡・̑๑)(ちゃんと届くか心配な方はしっかり記入した方がいいです!!)
※ここではまだガムテープは貼りません。
もしかしたら送れないものがあるかもしれないし、重量オーバーするかもしれないので
郵便局で一番最後にガムテープを貼ります。
国際郵便マイページサービスに登録しておく
小形包装物はインターネットから送り状を自分で作成します。
郵便局に行ってからでもできますが結構時間がかかるので
お家で先に登録だけでも済ませておくとスムーズに送れると思います!
自分の情報、送り先の相手の情報までを登録します。
郵便局国際郵便へログイン
送り状を作成する
依頼主(自分)選択
お届け先選択
内容品登録
3種類以上送るものがある場合はPC版でログインすると4種類以上記入できます!
私も今回はたくさん種類があるのでPC版で送り状を作りました。
発送方法『航空便』
内容品名、単価、重量、個数
危険物がないことを確認の上☑️
内容確認◎重量を確認してもらって郵送!料金はどのくらい?
最後に郵送する重量が2キロ以内か確認したら料金を払って郵送します!
郵便局に着いたら
小形包装物で韓国に送る
送れないものはないか?最終チェック
危険物や送れないものがないか聞かれるので
最終確認しましょう!
小形包装物で送る時の注意!
小形包装物は追跡がないので
もし送れないものがあったときは(当たり前ですが)没収されます。
もちろん相手には届かないし、自分にも返ってこないので注意です!
(私は今のところ5回送っていますが全て無事に到着しています!)
何度も言いますが危険物が入っていないかしっかりチェックしましょう!
何日で韓国に到着するのか
大体10日〜2週間で届いています!
毎回2週間前後で到着しています!
記念部など指定で送りたい日があるときは余裕を持って20日前くらいに送るのがオススメです!
年末年始、お盆などイベント前は注意が必要!
大型連休があるとどうしても届くのが遅くなるので1ヶ月前くらいには送った方が良いと思います◎
クリスマスも年末年始前で郵便局が忙しくなる時期なので早めに準備しましょう〜!
以上!参考にしてみてください♡
重量:1,89kg
金額:2050円でした!
結構重量ギリギリまでいつも送っています◎